top of page


心臓リハビリテーションについて
心臓リハビリテーション指導士 呼吸療法認定士
理学療法士 武井 洋晶
心臓リハビリテーションってご存知ですか?


心臓リハビリテーションとは何か?
これが最大の目的で運動だけではなく様々な方法で包括的にサポートします
心臓リハビリテーションとは、快適な家 庭生活や社会生活に復帰するとともに、再発や入院を防止する総合的なプログラムです。
心臓リハビリテーションについて
心臓リハビリテーションは心臓疾患の方の寿命を延ばす効果があり、かつ、安全と実証されています

本当かなぁ
そうは言っても不安だなぁ
ご安心して頂けるように説明します!




医学的評価
運動療法
カウンセリング
教 育
疾病管理
そもそも心臓リハビリって何するの? 運動?

多角的に行う理由があります

そんなところまでやるの?
心臓リハビリって何するの

再発予防および再入院防止・長期予後改善
体力の改善
心身虚弱な状態の予防
抑うつ等の改善
QOL向上
心臓リハビリには様々な目的があります!
QOL:クオリティ・オブ・ライフの略で生活の質

だから総合的なプログラムなのです。
目的はわかったけど・・・ そもそも心臓が悪いのに運動していいの?

安全性は?
心不全の運動療法に直接関連する致死的事象は60,000人・時間以上の心不全を対象とした運動療法において1件未満と報告されています。
*Smart N,Marwick TH. Exercise training for patients with heart failure:a systematic review of factors that improve mortality and morbidity.Am J Med 2004;116:693−706
